
最近、顔が下がってきたようなきがするなんて悩んでいませんか?
顔のたるみの原因は、加齢によるものもありますが、口呼吸をしていたり、舌のクセが原因なこともありますよ。
舌の位置が正しくなかったり、口呼吸をしていると美容にも健康にも悪影響を及ぼします。
口呼吸は顔のたるみの原因になってしまいますので、鼻呼吸を意識するようにしましょう。口呼吸がくせになると、口角も下がりほうれい線ができて、老け顔になってしまいます。
さらに、舌のクセなんて意識をしたことがないかもしれませんが、顔のたるみができたり、ほうれい線ができやすくなりますよ。
それでは、舌のクセや口呼吸がなぜ顔のたるみの原因になるのか?対処法などをご紹介していきますので、最後まで読んで頂ければ嬉しいです。
Contents
一番気になるのが舌のクセ。自分の舌のクセに気付いている人は、どれくらいいるかな?と思いましたね。
舌のクセは寝ているときは、わかりませんからね。もしかしたら、口呼吸になっているかもしれませんよ。
舌のクセとは、舌が口の中の、どの位置にあるかということ。舌は筋肉ですので、ダラっとした筋肉が緩んだ状態ですと、舌の先が前歯の後ろについてしまいます。
正しい舌の位置は、舌の先を上あごにつける!です。あなたの舌の位置は正しかったでしょうか?意外と、自分の舌のクセがわからない人って多いんですよ。
もしあなたが、間違った舌のクセがついていたとしたら、口の中が乾燥しやすいと思います。そして、口の中が乾燥していると、口臭があったり、歯周病や虫歯にもなりやすくなります。
さらに、見た目にも影響が出てきます。間違った舌のクセがついていると、口元が出て、歯も前に出てしまいますよ。年齢を重ねていくと、口元が出ている人って多いと思いませんか?それは、筋肉である舌が緩んでしまっているからなんですね。
もし誤った舌のクセがついていたときには、今日から正しい舌の位置を意識するようにしましょう。そうでないと、顔のたるみも進行して、老け顔になってしまいますから。
ですので、寝るときの姿勢は、仰向けがいいですね。なぜなら、横向きやうつ伏せですと、鼻腔が圧迫されてしまうから。そして、下になったほうが、たるみやすくなりますので、注意してくださいね。
鼻はフィルターの役目もありますので、口呼吸をしていると、細菌やウィルスが入りやすくなるため、病気にもかかりやすくなりますね。
そもそも、なぜ口呼吸の人がこれだけ増えてしまったのでしょうか?口呼吸の原因は、アレルギー疾患、口の周りの筋肉の衰え、舌のクセなどが考えられます。アレルギー疾患があると、鼻がつまることが多いので、どうしても口呼吸になってしまいますよね。子供なんかを見ていると、わかりやすいかと思います。
そして、鼻呼吸を意識しているのに、顔のたるみが止まらないって人もいますよね。これは、寝ているとき、無意識のときに口呼吸になっている可能性があります。
そして、口の周りの筋肉の衰えは、歳を重ねていくと、鍛えないことには、下がる一方なのでたるみに繋がってしまいますので、自分でも意識して鍛えることが大事ですね。
年齢を重ねていくと、筋肉も衰えてきて、体のあちこちにいろんな影響がでてきますね。ですので、いつまでも若々しくいるためには、努力も必要です。
プラマニ栞も、日々、老け顔を改善するために、生活習慣を変えたり、中からのケアとして、プラセンタサプリを飲むようにしています。老け顔を改善することができて、自分に自信を持つことができるようになって、毎日を楽しめるようになりました。若いときと違い、何もしなくても大丈夫ってわけにはいかなくなりましたからね。
あなたも老け顔をどうにかしたい!と思うなら、中からのケアも取り入れてみてください。
>>飲むだけで若々しさをキープしてくれるプラセンタサプリの詳細を見てみる
同じカテゴリー「生活習慣で老け顔を改善」の一覧
肩こりに悩む女性は多いもの。あなたもその1人ではありませんか? つらい肩こりの原因は血流の悪さです。特に寒くなってくると、体が硬直してしまうため、肩や首がガチガチに硬くなってしまいますね。 年齢を重ね […]
普段、生活をする中で、自分では知らず知らずのうちに体が歪んでしまっていることもあります。 問題なのは、この体の歪みを自覚していないことが多いということです。体の歪みは健康にも影響を与えますし、体の歪み […]
あなたは、目をこする癖がありませんか? 目をこすることと、おでこのシワは一見関係ないように思えますが、実は大きな関係があります。 よく目をこする癖があるならば要注意です。おでこのシワが深くなり、老け顔 […]
あなたはスマホやパソコンはよく使っていますか? プラマニ栞は毎日パソコンで仕事をしていますが、肩こりがとても酷いときがありました。最初は肩こりだけだったのですが、そのうち、首のこりも酷く上を向くと痛み […]
普段、カバンを持たないで出掛けることはまずないですよね? カバンを肩にかけるとき、片方の肩だけにしかかけないと、体が歪み、顔もゆがんでしまいますよ。片方の肩ばかりにカバンをかけていると老け顔の原因にな […]
人気記事ランキング
馬プラセンタサプリの中でも根強い人気なのが、馬プラセンタTp200ですが本当に効果があるのでしょうか? 良い点も悪い点も知った上で購入したいですよね。 馬プラセンタTp200は、国内産のサラブレッドを […]
FUWARI(ふわり)プラセンタを実際に購入してみました。 FUWARI(ふわり)プラセンタは、株式会社はぐくみプラスが販売している豚プラセンタなんですね。 女性ならば、いつまでもキレイでいたいと思う […]
DHCのプラセンタサプリをドラッグストアで購入してみました。DHCのプラセンタサプリは楽天やアマゾン、LOHAKOなど、ネットショップでも購入することができます。ネットショップでは、ドラッグストアで購 […]
プラマニ栞目線で実際に飲んで効果があったランキングです。 ここでご紹介しているプラセンタサプリは、発売されてからずっと人気のものばかり。 その理由は価格と品質にありますよ。 今や定番商品と言ってもいい […]
ダイエットを成功させたい!そのためにランニングやスイミングなどを一生懸命に頑張っているのではありませんか? 確かに有酸素運動は筋肉を付けるために必要なことかもしれません。 ですが、有酸素運動をすること […]
記事ランキング