
プラセンタサプリを飲んでみたいけど、プラセンタサプリを固めるときの添加物の安全性はどうなんだろう?と疑問に感じたことはありませんか?
プラセンタサプリを固める食品添加物の安全に問題はありませんし、報告もされていません。
ただし、国内で生産されたものは安心ですが、中国などの日本以外のアジア系は注意したほうがいいと思いますよ。
でも、安全性に問題がなくても、わざわざ添加物が入ったプラセンタサプリやプラセンタドリンクは嫌!という人もいらっしゃると思います。
傾向としていえば、プラセンタドリンクは添加物が入っているものが多いですね。
プラセンタサプリでも添加物が入ったものもありますが、ドリンクほど多くはありませんよ。
それでは、プラセンタサプリの食品添加物の安全性について、身の回りにある身近な食品添加物についてもお話しをしていきたいと思いますので、最後まで読んで頂けると嬉しいです。
Contents
プラセンタサプリに含まれる食品添加物については、安全性に問題はないといえますね。
ゼラチンはプリン、マシュマロ、シロップなどにも使われていますし、ミツロウはミツバチの巣のことで天然のワックスです。よくクリームや口紅などに使われています。
カラメル色素は、コーラ、ソース、スープ、調味料などに使われています。よくプリンなどに使われるカラメルとは別物ですよ。
カラメル色素はプラセンタサプリですと、カプセルの着色料として使われていますね。
理由は、プラセンタ自体が熱や光に弱い性質を持っているので、プラセンタの品質の低下を避けるためです。
ですが、今現在はカプセルの着色料も自然のものが使われるようになり、より安心して摂取できるようになりました。
それでも、あまりにも安すぎるプラセンタサプリについては、まだまだこれからの対応、もしくは合成着色料が使われていくと思いますよ。
プラセンタサプリに使用されている添加物は、ゼラチン、ミツロウ、カラメル色素などが主なものでしょうか?
添加物については、あまりよく知らないけど、悪いものってイメージがあるから心配です。という人がけっこう多いのではないかと思います。
プラセンタサプリは錠剤のものと、カプセルに入ったものと2つありますね。
プラマニ栞は、カプセルに入ったものを飲むようにしています。
なぜなら、固めたもの。つまり錠剤のタイプはプラセンタのエキス末(原末、純末)が少ないものが多いからです。
>>プラセンタの選び方とは?プラセンタエキスとプラセンタエキス末の違い
錠剤であれ、カプセルであれ、食品添加物は使われていますよ。
食品添加物が心配であれば、食品添加物がどういうものかがわかれば、どのように考えていけばいいかが、わかるのでは?と思います。
まず、身近なものでいうと、炭酸飲料に使われている炭酸ガスは食品添加物ですし、スポーツドリンクに使われている成分の
ほとんどは食品添加物になります。
鉄分やカルシウムなどのサプリメントの有効成分も食品添加物になるんですよ。
食品の加工に使われているものは、すべて原則として食品添加物の扱いになります。例えば、ほうれん草の絞り汁で緑色の色をつけたとしたら、そのほうれん草の絞り汁は着色料となり、食品添加物の扱いになります。
食品添加物が危険という考え方は、おそらく漂白剤や食品を保存するためのものですよね?
もちろん、食品を彩りよくみせたり、腐らないように保存料がたっぷり使用されたコンビニ弁当などは、毎日食べていたら体にも弊害が出てくると思います。回転寿司なんかも、食品添加物だらけですよ。でも、それも大量に摂取した場合のお話しです。
ですが、人間が作り出した食品添加物をすべて悪者扱いをするのは、ちょっと待って下さい。自然なものが安心かといえば、じゃがいもの芽はソラニンという神経に作用する毒性を持っています。これだって大量に摂取したら、最悪死を招くことだってあるんです。
食品添加物の分類や考え方は複雑なので、わかりづらい部分がいっぱいあります。
一部の書籍やテレビ番組などでも取り上げられると、それが全部本当のことのように思いがちですが、自分でいろいろ調べてみると面白いですよ。
加工食品は避けたいと思うなら、スーパーなどで売っている食品はほとんど食べることができませんし、もしあったとしても高額になります。
有機野菜なども普通に売っているものより高いですよね。それは売るまでの間、どれだけ手間がかかっているかの問題です。
調味料も、普段使うしょう油や味噌、マヨネーズなんかも食品添加物だらけですからね。サプリメントの食品添加物を気にするなら、普段の食生活のほうが危険なのでは?と思います。
何ごともちょっとかじったくらいの知識では、あやふやで明確ではないため、余計な心配をしがちになります。正しい知識を納得するまで自分で調べてみるのも面白いですよ。
同じカテゴリー「プラセンタQ&A」の一覧
プラセンタドリンクに入っている食品添加物が気になることはありませんか? プラセンタといえば、美肌や若返りだけでなく、更年期の嫌な症状などを改善するために飲んでいる人も多いですね。 そんなプラセンタです […]
プラセンタとすっぽん小町。 どちらも美肌やアンチエイジングにいいと人気のサプリメントですが、どちらを選んだらいいか迷ってはいませんか? 選ぶ基準として考えるのは実際にどんな効果を感じるのか?そして値段 […]
プラセンタサプリを飲んだら顔にポツポツと赤く湿疹が出てしまった・・・ ごく稀ではありますが、豚プラセンタサプリに限らず、馬プラセンタサプリを飲んだり塗ったりしても同じように、ポツポツと顔や体に赤く湿疹 […]
若いときと比べて、肌が乾燥してファンデーションがキレイにつかないし浮いてしまう、透明感がなくなってくすんできたなど、肌の悩みは尽きることありませんよね。 美肌やアンチエイジングに効果があるというプラセ […]
40歳を過ぎてくると、肌がカサカサしたりしみやたるみが気になったり、 そしてなかなか疲れが取れなかったり、ぐっすり眠れなかったり、急に体がカーッと熱くなって汗がどっと出るなどの悩みが出てきますよね。 […]
人気記事ランキング
馬プラセンタサプリの中でも根強い人気なのが、馬プラセンタTp200ですが本当に効果があるのでしょうか? 良い点も悪い点も知った上で購入したいですよね。 馬プラセンタTp200は、国内産のサラブレッドを […]
FUWARI(ふわり)プラセンタを実際に購入してみました。 FUWARI(ふわり)プラセンタは、株式会社はぐくみプラスが販売している豚プラセンタなんですね。 女性ならば、いつまでもキレイでいたいと思う […]
DHCのプラセンタサプリをドラッグストアで購入してみました。DHCのプラセンタサプリは楽天やアマゾン、LOHAKOなど、ネットショップでも購入することができます。ネットショップでは、ドラッグストアで購 […]
プラマニ栞目線で実際に飲んで効果があったランキングです。 ここでご紹介しているプラセンタサプリは、発売されてからずっと人気のものばかり。 その理由は価格と品質にありますよ。 今や定番商品と言ってもいい […]
ダイエットを成功させたい!そのためにランニングやスイミングなどを一生懸命に頑張っているのではありませんか? 確かに有酸素運動は筋肉を付けるために必要なことかもしれません。 ですが、有酸素運動をすること […]
記事ランキング